本文へジャンプ
 
Q&Aコーナー
離婚、はじめの一歩

初めて離婚相談の予約をしたのですが、時間が20分くらいしかありません。

どんな相談をしたらいいですか?

出来れば、事前に図書館に行くか本屋さんでわかりやすい離婚の専門書を手に入れましょう。

買っても1600円くらいです。
図書館なら無料で数冊借りられますよ。

あなたは何が知りたくて相談の予約を取ったのですか?

親権ですか?養育費ですか?財産分与やローンのことですか?

いろいろ知りたいこともあるかと思いますが、20分なら事情を話して一番聞きたいことをひとつ簡潔に質問して回答を得てぎりぎりかもしれません。

基本的なことは離婚の専門書を事前に読んで解決しておき、本にも書いていないような事柄を聞くか本に書いてあって理解できないようなことを相談したほうが良いように思います。


相談時間に限りがある以上、今までの事情ばかり長々と話していても時間が過ぎて行くばかりです。


これまでの事情も簡潔に説明できるようにまとめておいたほうが時間の節約になると思います。

限られた貴重な時間を有効に使うためにまずは基本的な知識を相談に行く前に得てください。



離婚問題についての相談は今すぐこちらから

ページトップへ

  小林行政書士事務所 離婚情報室
〒070-0877北海道旭川市春光7条8丁目14-8
お問い合わせ・相談の予約は0120-60-5106(受付専用)
電話0166-59-5106

E-mail cbx99670@pop01.odn.ne.jp